10キロマラソン、何とかギリギリでゴール
この前の日曜日はマラソン大会でした。
マラソン大会4日前の練習で、初めて10キロを完走。その2日後の練習では約6キロを完走。
これまで「早歩き+少し走る」しか出来なかったので、ちょっと自信が持てたところの大会となったのですが…。
前回の記事にも書きましたが、練習でのタイムは、制限時間に間に合わない超超スローペース
まわりの雰囲気にのまれて、若干ペースは速くなることを願い、ギリギリセーフの完走を目指すか、前回のように早歩きを混ぜ込んでベストタイムを目指すか。どちらの目標にするか決められないまま、「とにかく頑張ろう」精神でスタートしました
最初の1キロは問題なく、車道を埋め尽くすランナーたちの光景を見る余裕もあったのですが、2キロあたりから辛くなってきました。
そうです。まわりのペースにつられ、練習でのスローペースよりも速く走り出したため、早速疲れが…。
自分のスローペースに戻しつつ、今我慢すればマシになるはず…、と頑張ったのですが、4キロ辺りから始まる登り坂でとうとう歩いてしまいました
その後は「走って時々歩く」のくり返し。
10キロコースは1箇所だけ関門が設けられていて、7.5キロ地点を65分以内に通過しないといけないのですが、スタッフの方の「頑張れば関門間に合うよ!頑張れ~」との声かけに、このままでは危ういことに気づきました。
私のまわりや後ろにいたランナーはスピードアップ
私も…と頭では思うのだけど、足が前に出ない!!
ウソー間に合わないの?
まさかのタイムアウトでゴール出来ないかも・・練習してきたのに!?
出川哲郎さんじゃないけど、『ヤバイヨヤバイヨ』
関門近くにいるスタッフの方が、「あと少し」「あと何秒」「今だけ急いで頑張って~」と向こうから呼びかけて下さり、何と!!2秒前に関門を通過。
ホンっとにギリギリセーフでした。
そこからは、ギリギリ通過したランナー達と追いついたり追い抜かれたりをくり返し、競技場へ。
最後だけカッコ良くスピードアップしてゴール!何とか時間内のゴールが出来ました
とっくにゴールして私を待ってくれていた友人と合流し、その後はランチにお茶と楽しく過ごしましたが、一度座ると一気に足に疲労が…。2日後位までかなり足がだるかったです。
【反省】
・練習(走りこみ)をもっと早くから始めるべきでした。
長距離歩いたり、ウォーキング等は日頃からしていましたが、ランニング練習は1ヶ月程前から始めただけ。
大会直前の練習で10キロ完走できたものの、当日は全くダメ。脚が重だるく、疲れを溜めてしまっていたのかも。
・寝不足&便秘気味。寝過ごさないかと心配になり、眠れないまま朝を迎えました。
【来年に向けて】
今回のタイムは今までで一番遅く、歩いてしまう等、満足できる内容ではありませんでした。
唯一の収穫は、練習時に超超スローペースですが10キロ完走できたこと。これは自信になったので、このままジョギングを続けて、次回は歩きなしの完走を目指します!
どうなることやらですが
« 10キロマラソン完走なるか!? | トップページ | 良い年となりますように☆ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 栄養豊富で、お財布事情も助けてくれる豆苗/再生栽培しました☆(2018.02.11)
- 良い年となりますように☆(2018.01.13)
- 10キロマラソン、何とかギリギリでゴール(2017.12.14)
- 10キロマラソン完走なるか!?(2017.12.08)
- あっという間に日は過ぎて…(2017.11.14)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/394171/72456553
この記事へのトラックバック一覧です: 10キロマラソン、何とかギリギリでゴール:
コメント