術後5日目
8月31日(日)
14時ごろ病室に到着。
日曜ということもあり、のんびりとした穏やかな雰囲気の病棟でした。
昨日は背中への痛み止めと、お腹についていた管が外されましたが、それに続き今日も1本、管が取れました!
それは、尿の管です。
術後、父の体には数本もの管が取りつけられていましたが、一番最初にとれてほしいのは尿管と言っていたので、父も嬉しかったんじゃないかな。。
その代り、自分で尿瓶で尿を取り、その都度量をメモしなくてはならず、手間はかかる様になりました。
初めのうちは尿をこぼすこともありましたが、すぐに慣れたようだし、身軽になったことは良かったです。
咳き込むと、お腹がうずき痛む様で辛そうだし、お腹のハリもまだある様子。
痰を出すことは若干減りました。
鼻から管を通しているせいもあり、鼻水が出てくるようになり、更に、くしゃみや咳も度々。
と、状態は良好とは言えませんが、尿管がとれたので、一歩前進といった感じです。
今日は病棟を1周歩いただけとのこと。
尿管がとれ身軽になったのに、体調が良くないのか、今日は休みたいと横になる父でした。
確かに父はまだ、水分も摂れない状態なので、点滴は欠かせません。
点滴と、ガス抜きの鼻からの管。
この2本が取れないことには、心から安心はできないです。
17時頃、私用を済ませた兄が病室へ。
父と兄は手術日以来の再会です。術後すぐの時と比べると管が減っていて、一安心していました。
家族全員で、しばらく話した後、今日は早めに病室を出ました。
手術からこの日まで、とても長かったように感じたのを覚えています。
« 術後4日目 | トップページ | 術後6日目(大きな虹を見た日) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ひとりごと(近況編)(2022.06.26)
- お花で気分アップ!/お花の定期便が人気なのも分かる気がする~(2022.02.10)
- アラフィフ女、恋みくじを引く(2021.11.18)
- 卵管水腫が増えた!?(2021.10.26)
- 初めて「かんたんラクマパック(日本郵便)」を利用した感想(2021.10.23)
☆みほたんさんへ☆
お疲れ様です。
大丈夫?
毎日病院にいることだけで疲れるよね・・・。
その後お父様の具合はどうですか?
確かにお父様自身が一番ツライのですが
ツライ 苦しい顔見ているのも本当に辛いこと
良くわかります。
お母様の年齢を考えるとみほたんさんが頑張らないとと思い
きっと無理をされているのだろうと心配です。
何もしないで口を出されることの苛立ちももメチャわかります。
とにかく自分が倒れないようにだけしてくださいね
投稿: eipyon | 2015年9月15日 (火) 02時44分
☆eipyonさんに☆
こんにちは。
コメントありがとうございます!
実は、父の手術・入院は1年前のことで、手記していたものを、当時を忘れない様にと思い、ブログにのせています。なので、今はお陰様でだいぶ落ち着いてきています。(ややこしくてスミマセン)
父は手術後12キロ以上痩せてしまいましたが、何とか通常の生活を送れています。祖母が入院し亡くなり、翌年父の入院と続いたせいもあり、母もいっきに年老いた様に感じます。私がしっかりしなくちゃ!!と思うのですが…ダメダメです。。。
色々ありますが、両親が穏やかに過ごせる日が続くことを願い、私もその手伝いが出来ればと思っています。
私自身も体に気をつけて、頑張ります!
eipyonさんも、休むことも仕事だと考えて、体を大事にしてくださいね☆
投稿: みほたん | 2015年9月15日 (火) 17時45分