みぞおち、背中左側の重さ、痛みが続いてます。
今日は朝食を抜き、お昼過ぎにプチよもぎパン2個食べました。
食欲なかったけど、出かけるので、何か食べといた方がいいかな・・と。
調べたら、蒸しパンは消化に良いとあったので、プチよもぎパン2個をよく噛んで、飲み物はお湯にしました。
今やっと、すこーしお腹が空いた感じするけど、背中の重たい痛みがあるので、夕ご飯どうしようかなぁと考え中。
はぁー、健康が一番。
とりあえず、早く痛みが治まりますように☆
とうとうダメージ来ました。
昨夜から変。とりあえず背中の左側やや下あたりが重く違和感出てます
実は昨日、おやつに食べた菓子パンの脂質が約24gあり、半分にしておこうと思いながらも一気に全部食べ。+ポテチも少々。
さらに夕ご飯ではお惣菜のメンチカツと、かなりの脂質をとってしまってました。健康ならOKですが、慢性膵炎は半分の30gに控えるべし、とのことで。
年末年始、実家に帰って気がゆるみ、暴食状態でした。
胃が慣れたのか、部屋に戻って来ても食べる量は昨年に比べ増えてたと思います。
少しずつ量を減らさなきゃなぁと思ってはいたのですが、ついつい。。。
私の不摂生が原因で、文句も言えない。言い訳もしない。
実家から「今晩すき焼きするから帰っておいで」と。
こんな状態なので断りました。すき焼きやお鍋系もついつい、知らず知らず食べ過ぎちゃいますからね。
自己管理できてたら、今夜はすき焼きだったのになぁ
改めて食事に気をつけなきゃです。
↓↓購入された方のレビューあり
![]() 【送料無料】膵臓の病... |
いつだったかお医者さんから「抵抗力がない」と言われたことがありました。
そういえば、大人になってから、寝込むほどの風邪はほとんどひいたことがなかった(覚えているのは20代後半に1度)けど、この1年間で2回寝込んだなぁ。。
これは抵抗力・免疫力をつけなきゃ!と思ってた時、母が読んでた本に書いてあったのが、お風呂でした。
マンガ本なので、読みやすいです。
詳しい難しいことは覚えてないけれど…すぐにできることの1つが、「お風呂で体を温める」でした。
血流がよくなって、冷え症や肩こりもやわらぐ。。本を読まなくても知識はあった様な気がするけど、実際実家を離れてからはシャワーですませるのが主になっていました。
実家では当たり前のお風呂が、だんだん、時々のお風呂になってたんです。
それで先月からできるだけ、お湯をためて、少しでも毎日お風呂に入る。湯船につかることを続けてます。
体調的にはまだ実感できる位の変化はないけど、肌のうるおいは良くなったかも。以前よりも若干、ツルツル度がアップした気がする
めんどくさがりな私だけど、時間がなくても、眠くても…お風呂はまだ続けられそうです
昨夜はぐっすり眠れる!と思いきや、なぜか眠れず・・・今朝はやや遅い起床
朝からお腹は空いてたけど、今日も朝ごはんを抜き、昼食をしっかり食べました。
ごはんを多めに食べ、普段の昼食にしてはホントにしっかりと。
夕ご飯まで何も食べないでおこう!と思ってたのに、
夕方 スナック菓子を開けてしまい、少しだけのつもりが
気がつけば、一袋すべて完食
脂質17.9g
背中のだるさ、今日もとれず。
はぁ~自己嫌悪
今日はいい天気
急きょ、母が来てくれて、一緒にお茶して、ウィンドォショッピング
ほんの3時間でバイバイでしたが、ここ数日仕事づけだったので、いい気分転換ができました。
疲れると甘いものが欲しくなりますッ
生クリームやドーナツ系が大好きな私ですが、食べたいのに限って高脂質だったりするんですよねぇ。
でも、あんこ系の和菓子は他に比べて低脂質のものが多いので、どらやきを買って母と一緒にパクパク
つい2個食べてしまい…反省。。。でも、美味しかったです!
ほんの少しおさまってた喉の痛みもまた出てきたけど、なんとなく心地いい体の疲れ。
体調が悪い時、夜眠れないことが多いけど、
半身浴でもすれば、バタンキューで寝むれそうな感じ^^
お母さん、ありがとね☆
最近、またまた体調
背中やや左下が重たく、しばらくなかった立ちくらみや、体の違和感が出てきてる。体がサインを出しまくりですぅ
先週、友達と外食した際、ついつい食べ過ぎてしまったのが、きっかけかもですが、よぉーく考えてみたら、その前から、大好きな菓子パンやお菓子類をよく食べてたなぁ。。。と反省。
膵炎なので、脂質は控えめに。
買い物の際、栄養表示欄をチェックする習慣は身に付いたけど、ひとつ仕事が終わる度に、自分へのご褒美なぁーんてことで、ホイップ入りやドーナツ系のパンをよく食べてしまってました。
さらに、今年になってから実家によく帰ってるのですが、気が緩んで、過食ぎみになってました。
今は、とりあえず朝食を抜き、「量をひかえめ」で様子をみようと思います。
おまけに喉も痛いです。
年末に、「胃酸があがってきて喉があれてるのだろう」と診てもらったので、多分今回もそうだろうと。。。食事関係なしにゲップが出るし。。。
今のところ、多くの仕事は入ってないので、体も動かしながら食事療養していきます。
やっぱ健康が一番ですネ☆
昨夜、彼様とのメールに安心して眠った私。。
特別嬉しいわけでも、悲しいわけでもない夢を見ました。
そして朝、目が覚めると、体はとてもだるく、なんだかおかしい。寝ていても、体から力が抜けてく・・そんな感じでした。
この感覚・・・実家にいた頃に倒れた時と似てる。
一人暮らしをしてからも何度か似た症状はあったけど、2月からは度々で、自分でも注意してたつもりなんだけど。。。
こういう時、つい悪く考えちゃうので、不安で気がおかしくならないように、彼様のことを考えたり・・・美味しそうなケーキやご飯を思い出したりしてました
今日は天気がいいって天気予報も言ってたから、洗濯しよう!その後、彼様に買ってもらうネックレスのお店をチェックしに出かけよう!!
今日の予定を、そんな風に考えてましたが
通院してた頃、お医者さんには「水分をいっぱい摂って、とにかく疲れたらすぐ休むこと。」何度も言われてたのを思い出し、今日は予定変更です。
仕事の受注もないので(これはこれで問題ですが・・) 今日は部屋の簡単な掃除と、近くのポストにハガキを出しに行くだけにしようと思います。。。
あーだるい季節の変わり目に、やられちゃったかな。。
手が震える
体も震える
まだ治ってなかった・・・
昨日は朝から、仕事のことで頭がパンクしそうでした。一つずつ処理すればよかったのだけど、あれもこれも・・・って。一度に抱え込みすぎました。
自分のやり方が悪かったんですけど、なんてことない用事でぐったり。
午後、書類郵送のため郵便局へ・・・。道中もフラフラ感はあったけれど、20分歩いて郵便局へ。
エクスパックを購入し、イスに座って宛名を書き始めたら・・・・・
胸がドキドキしてきて。
変に緊張して。
手が震え出しました。。。
左手で震える右手を押さえながら、一文字書いては休んで・・・。
それでも続けて書いてると、だんだん体まで震えてきちゃって。
なんで?
緊張するような場面でも場所でもないのに・・・・
なんで?
宛名書きを中断し、帰ろうかとも考えたくらいです。
でも、大きく深呼吸をしながら、なんとか書き終えることができました。
帰り道、
「最後まで頑張ったぞ!私!」
って思いながらも、また手の震えが起こったことが、とてもショックでした。。。
仕事の疲れ。。。それと
前の日の夜、彼様からの返信メールを待つ間、一気に悩み、考え過ぎたことも影響しているのかな・・・?
はぁ。。。私、どうなっちゃったんだろう
ショック~
今日発見しちゃいましたぁ~
後頭部のあたり、なんだか地肌が見えてるやんかぁ~
なんで?いつから? やだやだやだよ~ん
このままハゲちゃったらどうしよう
・・・先月、美容院で
「テレビ見ながら頭皮マッサージするといいよ」
って言われたのは、このせいだったのかなぁ・・・?
ピンやバレッタで留め過ぎて、引っ張りすぎたからかな?
もしかして、ひとり暮らし始めて、栄養不足になっちゃったのかな?貧血が強いからって、レバーやほうれん草は摂るようにしてたんだけど・・・。。。
これは即効対応しなくちゃ
まずは規則正しい生活、心がけよう
彼様に気づかれないうちに、治るといいな
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
![]() 累計23万本★レビュー8,000件突破!★TV放送でマヌカハニーの効果が紹介されました★ネット限定... |
最近のコメント